2021年・日本の夏・雑感(後編)
インターネットで気になる記事がありました。
今回はその記事の内容を下敷きにして、私たちの日本と極悪非道のヤクザ者国家であり、全人類の敵である中国共産党についての雑感です。
2021年6月16日、通常国会終了。中国に対する「人権侵害非難決議」は国会に提出されることなく、葬り去られました。
日本はまたもや中国にひざまずき、屈服してしまったとしか思えません。
中国から鼻薬を嗅がせられているのかどうかは定かでありませんが、日本の正当な論客たちの言によれば、誰もが認める親中派の自民党・二階俊博幹事長とこれまた中国に片思いをしている公明党の二者が、中国のご機嫌を損ねてはならん、と異を唱えたために、「人権侵害非難決議」はあえなく没になってしまったそうです。
中国による新疆ウイグル自治区におけるジェノサイド、チベット、南モンゴル、香港などで激しさを増す人権侵害に対し、欧米各国は足並みをそろえて対中非難決議を経て具体的な制裁へと向かっている折に、日本は単なる非難決議すら出せずに右往左往している。いつものことです。
朝起きたら歯を磨き顔を洗うが如く日々の日課をこなすように、中国は当然だといわんばかりに平然と、私たち日本の領土をジワジワと深く侵犯し続けています。
日ごとに月ごとに支配海域を拡大し、数年後か数十年後かは分かりませんが、このままいけば十中八九、尖閣諸島は中国に強奪されてしまいます。
台湾併合のためには武力行使も辞さないと公言している中国にしてみれば、尖閣諸島は、その近海の海底資源はもとより、軍事的拠点としても手中に収めたいところです。
2018年、中国は「中国海警局」の軍事組織化を手始めに、さらには「海警法」で武力行使容認を宣言し、今年の2月に発効しました。日本に対する露骨な恫喝です。
尖閣諸島近海の自国の海域内ですら日本の漁業者は安心して漁業ができない。日本は海底資源調査も思うようにできない。
これほどまでに日本の領土主権を踏みにじられてもなお、日本政府は「領土・領海・領空・資源を死守する」という国家としての強い立場を世界に発信しない。「平和ボケ」の日本と、国の内外から嘲弄されても仕方ありません。
中国による日本領海侵犯という国家的重大事件を、中国船の不法行為を鎮圧するために現場で日々戦っている海上保安庁の隊員たちの姿を、なぜ日本の報道媒体は私たちにもっと正確に知らせないのか。
あまりにも意気地がなさすぎるぶざまな姿を世界に晒し続けていると、そのうちに日本は、世界の主要国から相手にされなくなってしまいます。
中国に対して、韓国に対しても同様ですが、国家としての「強固な気概」さえも感じ取れない日本を、いざ有事の際に、肩入れして守ってくれる国などあろうはずがありません。腰が引けている日本に味方してくれる国が、世界のどこにありますか?
尖閣有事の際にはアメリカが安保条約で日本を守ってくれるだろう。もういい加減に、この手の幻想を抱くのは止めませんか。いっそのこと、自民党の二階俊博幹事長と公明党にお願いして、中国に「おまじない」でもかけるか、念仏でも唱えてもらって暴挙を止めさせるかした方がいい。念仏を唱えるのは公明党の十八番でしょうから。
「近年、新彊ウイグル、チベット、南モンゴル、香港、ミャンマー等では、信教の自由への侵害、強制収監をはじめとする深刻な人権侵害が発生している。人権問題は、人権が普遍的価値を有し、国際社会の正当な関心事項であることから、一国の内政問題にとどまるものではない。
この事態に対し、一方的に民主主義を否定されるなど、弾圧を受けている人々からは、国際社会に支援を求める多くの声が上がっており、また、その支援を打ち出す法律を制定する国も出てくるなど、国際社会においてもこれに応えようとする動きが広がっている。そして、過日の日米首脳会談、G7においても、人権状況への深刻な懸念が共有されたところである。
このような状況において、人権の尊重を掲げる我が国も、日本の人権外交を導く実質的かつ強固な政治レベルの文書を採択し、確固たる立場からの建設的なコミットメントが求められている。
本院は、深刻な人権侵害に象徴される力による現状の変更を国際社会に対する脅威と認識し、これを強く非難するとともに、深刻な人権侵害行為を国際法に基づき、国際社会が納得するような形で直ちに中止するよう、強く求める。
さらに、それぞれの民族等の文化・伝統・自治を尊重しつつ、自由・民主主義・法の支配といった基本的価値観を踏まえ、立法府の責任において、深刻な人権侵害を防止し、救済するために必要な法整備の検討に速やかに取り掛かる決意である。
政府においても、このような認識の下に、まず、この深刻な人権侵害の全容を把握するため、事実関係の徹底した調査を行うべきである。それとともに、深刻な人権侵害を防止し、救済するための包括的な施策を実施すべきである。右決議する。」(2021年6月17日付「FNNプライムオンライン」電子版より)
理路庵先生、ブログ更新ありがとうございます。
返信削除台湾が満を持してTTPへの加盟申請を発表しました。
蔡英文総統はツイッターに日本語で
『石の上にも五年!
台湾は昨日正式にCPTPP加盟を申請しました。総統になってからこの水準の高い貿易協定の参加を準備してきました。我々は全てのルールを受け入れる用意があり、TPPに加盟したいと思っています。日本の友人たちには我々のこの努力をぜひ支持して欲しいです!』
と書き、日本の茂木外相も『歓迎する』とコメント、アメリカのプライス報道官も『台湾が世界貿易機関(WTO)の責任あるメンバーであり、民主主義の価値観を信奉してきた足跡が(加盟国に)考慮されるだろう』と後押ししました。
最近に無い朗報で、これにフィリピンが続いて欲しいものだと思いました。
既にイギリスの加盟は時間の問題だと思いますのでいずれアメリカも加盟して欲しい。あとは、日本の憲法改正だけだと思うのですが・・・
『おい、日本。しっかりしろよ。』という声が聞こえそうです。